トピックス 30 5月 2021 乳がん検診のマンモグラフィ検査で石灰化があった場合について カテゴリー3以上の微細石灰化病変に対してマンモグラフィを使ったステレオガイド下マンモト-ム生検を行った結果、乳がんと診断がついた症例のうち浸潤性乳がんはわずかに9.5%にすぎず、そのほとんどが非浸潤がん、微小浸潤がんです。 腫瘤非蝕知の微細石灰化病変を示す乳がんの場合の石灰化は、そのほとんどが乳… 続きを読む
トピックス 29 5月 2021 遺伝性乳がん卵巣がん症候群(HBOC)検査の保険適応について 遺伝性乳がん卵巣がん症候群(HBOC)は、遺伝性のがんの一つです。2020年4月1日に原因遺伝子のBRCA1、BRCA2という2つの遺伝子検査が保険で認められました。 一般の人より乳がんや卵巣がんの他、膵臓がん、男性では前立腺がんを発症しやすいと言われています。 乳がんのうち3~5%、卵巣がんでは1… 続きを読む
トピックス 28 5月 2021 乳腺線維腺腫について 乳腺良性腫瘍の中で最も頻度が高い。 20~30才代に多くみられます。乳腺線維腺腫の発症には、女性ホルモンが関連しています。 そのために女性ホルモンの分泌が盛んな思春期以降の女性に多くみられます。通常は2~3cm大程度のものが多くみられますが、思春期前後に生じる若年性線維腺腫では10cm以上の巨大な… 続きを読む
トピックス 27 5月 2021 乳腺葉状腫瘍について 広い年令層に生じるが、30才代~50才代にかけて多く40才後半にピークがあります。 すべての乳房腫瘍のうちの約0.5%程度と考えられています。 悪性度に関しては、良性、境界病変、悪性の3つに分類されますが、見た目や触診では線維腺腫との区別がつきにくい場合もあります。 乳腺線維腺腫に比べて多くは腫瘍が… 続きを読む
トピックス 26 5月 2021 思春期・若年成人女性の乳がんと乳がん検診について 15~39才の女性が、どれくらい乳がんを発症するかについてのお話です。 2018年5月の統計によると年間に乳がんなる割合(罹患率)は、日本では人口10万人あたりに対して15~19才で14.2人、20才代で31.1人、30才代で91.1人となっています。 総人口あたりすると15~19才で約900例、… 続きを読む
トピックス 26 5月 2021 最新の乳がんの動向 最近の日本での乳がん罹患数(新たに乳がんと診断される数)は、年々増えており、ここ30年あまりで5倍以上に増加して、1年間に女性がかかる全てのがんの中で1位となって約10万人にまで近づきつつあります。 毎年およそ1万5千人以上の方が、乳がんで亡くなっています。しかも、生涯のうちに乳がんにかかる人… 続きを読む
トピックス 26 5月 2021 乳がん遺伝子検査(オンコタイプDX)の保険適用について 乳がん遺伝子検査(オンコタイプDX)が2023年9月1日から公的医療保険の適用になりました。この検査は、ホルモン療法に加えて抗がん剤治療を追加した方が良いのかどうかを決める際の非常に有益な情報となります。オンコタイプDXは、アメリカのジェノミックヘルス社が開発した検査で、米国では既に保険適用となっ… 続きを読む
トピックス 26 5月 2021 自覚症状がなければ、定期検診を受けなくてもいいですか? 乳がん患者の8割は、自分でしこりに気づいたのを契機に受診しています。 痛みやはれ、炎症、しこり、乳頭分泌などの症状がある場合は、すぐにでも受診しましょう。 もし異常や自覚症状がない場合でも、早期発見のために1年に1回は定期的乳がん検診を受けましょう。 異常があっても必ずしも乳がんであるとは限らず、良… 続きを読む
トピックス 26 5月 2021 乳がんとリンパ節 乳房に関係したリンパ節(乳腺所属リンパ節)はわきの下(腋窩)や鎖骨の下、鎖骨の上、胸骨の傍にあります。 転移している場合には手術で取り除き(郭清)ますが、放射線照射をすることもあります。 乳がんは比較的腋窩リンパ節転移を起こしやすく、リンパ節の郭清は治療上重要です。… 続きを読む
トピックス 26 5月 2021 男性の女性化乳房について その種類は、乳腺自体が発達したもの(真性女性化乳房)と、肥満により脂肪がついた場合(偽性女性化乳房)、およびその両方がある場合に分かれます。 ここでは真性女性化乳房についてお話をします。 思春期から老年までの男性で、片方もしくは両方の乳房の乳頭・乳輪下に硬結を認めます。 限局性の圧痛を伴う硬結を認… 続きを読む